@charset "utf-8";

/***********************************************/
/*:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*/
/*:::::[テンプレートプラン基本設定用 PHP]::::::*/
/*:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*/
/*::::::::: - 製作担当 ⇒ 古賀あきら - ::::::::*/
/*:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*/
/***********************************************/



/*----------------------------------------【　基本設定　】----------------------------------------*/
body {

/*----◇テキストのカラーを16進数で指定してください---*/
	color: #333;

/*----◇テキスト書体を指定してください---*/
	font-family:'メイリオ',Meiryo,'ヒラギノ角ゴ Pro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro','ＭＳ Ｐゴシック','Verdana', 'Arial', 'Helvetica','sans-serif';

/*----◇行間を指定してください---*/
	line-height: 1.4;

/*----◇背景色を指定してください---*/
	background: #ffffff url(../img/base.jpg) repeat-x left top;
}

/*----◇リンクの色を16進数で指定してください---*/
/*--通常時--*/
a:link {color: #00068e;}
/*--訪問後--*/
a:visited {color: #00068e;}
/*--カーソル当り時--*/
a:hover {color: #7FCCE5;}
/*--クリック時--*/
a:active {color: #7FCCE5;}

/*----◇リンクのデコレーションを指定してください(※標準は”underline”)---*/
/*--通常時--*/
a:link {text-decoration: underline;}
/*--訪問後--*/
a:visited {text-decoration: underline;}
/*--カーソル当り時--*/
a:hover {text-decoration: underline;}
/*--クリック時--*/
a:active {text-decoration: underline;}



/*----------------------------------------【　ホームページの説明文部分の設定　】----------------------------------------*/

div#header h1 {
/*----◇テキストのカラーを16進数で指定してください---*/
	color: #fff;

/*----◇テキストのサイズを指定してください---*/
	font-size: 0.7em;

/*----◇テキスト背景の色を指定してください---*/
	background: #003d8d;
}


/*----------------------------------------【　メニューボタンの設定　】----------------------------------------*/

div#navigationmenu {

/*----◇メニュートップの画像＋α(余白)のサイズを入力してください---*/
	padding-top: 35px;

/*----◇メニュー下の余白のサイズを入力してください---*/
	padding-bottom: 35px;

/*----◇メニュートップの画像名を指定してください(※”menu_top.jpg”で加工しているならそのまま)---*/
	background: transparent url(../img/menu_top.jpg) no-repeat left top;
}

div#navigationmenu ul li a {
/*----◇ナビゲーションメニューに使う画像横幅を入力してください(※最高200pxまで)---*/
	width: 200px;

/*----◇ナビゲーションメニューに使う画像縦幅を入力してください---*/
	height: 60px;
}


/*----------------------------------------【　メインコンテンツ部分の設定　】----------------------------------------*/

div#maincontents #maincontentstitle {
/*----◇メインコンテンツのタイトル部分のテキストのカラーを16進数で指定してください---*/
	color: #333;

/*----◇メインコンテンツのタイトル部分の画像の大きさを入力してください(※最高600pxまで)---*/
	width: 600px;

/*----◇メインコンテンツのタイトル部分に使う画像縦幅を入力してください(※２つとも入力してください)---*/
	height: 30px;
	line-height: 30px;
}

div#maincontents #maincontentsbox {
/*----◇メインコンテンツの外枠線のカラーを16進数で指定してください---*/
	border: 1px solid #cccccc;

/*----◇メインコンテンツのテキストのサイズを指定してください---*/
	font-size: 0.9em;
}

div#maincontents #maincontentsbox ul li {
/*----◇メインコンテンツのリストアイコンの縦幅を指定してください。---*/
	line-height: 12px;

/*----◇メインコンテンツのリストアイコンの横幅を指定してください。(※アイコンと文字間でpxを調整してください(現在は+7px))---*/
	padding-left: 14px;
}


/*----------------------------------------【　サブコンテンツ部分の設定　】----------------------------------------*/
div#subcontents #subcontentstitle {
/*----◇サブコンテンツのタイトル部分のテキストのカラーを16進数で指定してください---*/
	color: #333;

/*----◇サブコンテンツのタイトル部分のテキストのサイズを指定してください---*/
	font-size: 0.85em;

/*----◇サブコンテンツのタイトル部分の画像の大きさを入力してください(※最高200pxまで)---*/
	width: 200px;

/*----◇サブコンテンツのタイトルに使う画像縦幅を入力してください(※２つとも同じ数値を入力してください)---*/
	height: 30px;
	line-height: 30px;
}

div#subcontents #subcontentsbox {
/*----◇サブコンテンツの外枠線のカラーを16進数で指定してください---*/
	border: 1px solid #cccccc;

/*----◇サブコンテンツのテキストのサイズを指定してください---*/
	font-size: 0.85em;
}


/*----------------------------------------【　コピーライト部分の設定　】----------------------------------------*/
div#copyright p {
/*----◇テキストのカラーを16進数で指定してください---*/
	color: #fff;

/*----◇テキストのサイズを指定してください---*/
	font-size: 0.8em;

/*----◇テキスト背景の色を指定してください---*/
	background: #003d8d;
}


/*----------------------------------------【　メールフォーム部分の設定　】----------------------------------------*/
div#mailform input.button{
/*----◇フォームボタンのテキストのカラーを16進数で指定してください---*/
	color: #ffffff;

/*----◇フォームボタンの背景の色を指定してください---*/
	background: #333333;

/*----◇フォームボタンの枠線の色を指定してください---*/
	border: solid 1px #666666;
}
